![]() |
|
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カンボジアの人々の自立のため、あなたの資産をしばらく貸してください |
||||||||||||||||||||||
1.とりあえずライスマに貸してください スマートな資金運用と援助をぜひご検討ください。 2.マイクロファイナンスとは 発展途上の国において、貧困から抜け出そうと努力する人々に対して行う小金額かつ短期間の資金貸し出しサービス。必要な分だけ融資して、無理のない範囲の小規模な金額を、短期間で「借りて返して借りて返して」を繰り返しながらステップ・バイ・ステップで徐々に自立を助けるのが特徴です。 マイクロファイナンスで最も大事なことは以下の3点、 1.審査をしっかりして、収入にあわせた返済計画を納得いくまでいっしょに考えてあげること 2.返済は必ず期限どおりに行うよう励まし、返済日前に問題はないか確認してあげること 3.返済が完全にできたら、さらに安いレートや額を増やして再び貸してあげること そうしてきっちりと約束どおりに資金繰りをして期日どおりに返済ができた時点で、その人は既に大きく自立への一歩を踏み出してると言えます。実際に行ってみて、バングラディシュのグラミン銀行がノーベル平和賞を受賞した最大のポイントはこの「自立」を効果的に促す仕組みが実によくできている点だと我々も実感しています。また、ライスマはカンボジアでは初の教育ローンを提供するNGOです。 3.契約期間と利子 目的は現地でのマイクロファイナンスによる貸付なので、資金はすべて現地へ送金されることとなるため、契約金額はUS$建てで、預金者の手間を考慮して最低2年以上、また為替差損益などのリスクを避けるため最高3年とさせていただいております。コースと利子は以下の通り、 預金契約期間 受取利子(年利) 2年 4% × 2年 3年 5% × 3年
これ以上の場合は再契約ということでご了承ください。また、契約中は1年ごとに該当利子を次期の元金に組み入れる福利計算方式と、元金はそのままで利子分は皆さんが自由に使える方式とが選べます。後者の場合、皆さんはカンボジアに手ぶらでやってきて、現地でこの利子分を受け取ったり、ホテル代など弊会が立替えてここから引き落とさせていただく、という事もできます。 期間終了時、基本的には賃借金+利子を貸主の皆様の指定口座へ送金させていただきますが、継続、あるいは募金への切り替えご希望の場合はライスマにご相談ください。 4.ライスマの教育環境改善事業と募金について ライスマではプノンペン市教育局、シェムリアップ市教育局と協力して教育環境改善事業、具体的には学校校舎の建設やトイレ設備の提供などを行っています。特に、学校トイレについては、校舎の数や水道設備の普及に比べてトイレの絶対数が不足しており、ライスマの聞き取り調査でも、朝起きてから学校が終わるまで水を一滴も飲めないと証言する高学年の女子生徒や女性の教師などが多く見られました。トイレのことなので、なかなか恥ずかしくて声を上げ辛い問題でもあるので、気づいた者が改善すべきこういう所をライスマは進んで援助対象としている次第です。 募金額に応じて見積書と事業計画書を準備させて頂くほか、経過報告、完了報告、そして完了後数年おきの事後報告も責任を持って行います。設備への募金者のネームプレートの取り付けや、カンボジア政府から募金者への感謝状も、支援内容と金額に応じてライスマがカンボジア政府と交渉し、手配させていただきます。 さらに詳しくは、現地ライスマへ直接、 E-mail : info@rightssmart.com (真ん中、sが2つ続いてますのでご注意ください) 電話:+855-23-687-0059(事務所) +855-77-683-797(携帯:現地代表 磯部) または日本でのサポートは、株式会社サクシード [東京事務所]
〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目15-1 赤坂ミツワビル505号 TEL:03-6435-5820 [大阪事務所] 〒550-0014 大阪市西区北堀江1-5-2 四ツ橋新興産ビル11階1号室 TEL:06-4390-7201 お気軽にお問い合わせください。 送金先ライスマ銀行口座情報 (ABA銀行) Bank account information of RSI
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
Copyright (C) 2012-2015 Rights Smart International All Rights Reserved. |